こんにちは!インフラエンジニアの牛係長です。
コロナの流行以降、テレワークが当たり前となっているこのご時世、コミュニケーションでお悩みのかたが多いのではないでしょうか。
こんな悩みを解決してくれるツールが「oVice」です!※企業の回し者ではございません。
本記事では、エンジニアの牛係長が実際に部署でoViceを導入した感想をご紹介します。
こんな方におすすめ
- コミュニケーションツールを検討しているかた
- oViceの導入を考えているかた
- oVice導入でどんな風に変わったか知りたいかた
▼この記事を書いているひと
インフラエンジニアとして活動しています。
インフラエンジニアの職業については
>>インフラエンジニアのメリット・デメリット【仕事内容や年収相場も解説】
こちらもCHECK
-
インフラエンジニアのメリット・デメリット【仕事内容や年収相場も解説】
続きを見る
でご紹介しています!
oViceとは
oViceとはoVice株式会社が運営するバーチャル空間を提供するサービスです。
バーチャル空間をつくることで、会社のオフィスや宴会の場などさまざまな用途で使用されています。
より簡単にコミュニケーションをとることができるように意識された使用になっています。
oViceを導入して変わったこと
手間なくコミュニケーションが快適に
oViceを導入して一番実感したのは、コミュニケーションが快適になったことです。
なぜ快適になったかというと、会議を設定することなく話すことができるためです。
一般的なWeb会議のアプリを使って相談するときは、だいたい以下のようなフローをたどる必要があります。
Web会議アプリで相談するときのフロー
1.相手の予定をみて空いている時間を探す
2.チャットなどで相談させてもらいたいと伝える
3.相手からOKの返事、または時間変更の依頼がきて調整する
4.ミーティングを設定する
5.相手にミーティングのリンクを送って案内する
6.時間になったらミーティングをする
これってめちゃくちゃ手間だし、本業に専念できず生産性が落ちます。
ささいなことを確認したいのにここまで準備しないといけないとなると、心理的なハードルも高くなります・・・
oViceであれば、こんな手間を一切することなくすぐに相手に話しかけることができます。
oViceで相談するときのフローは以下です。
oViceで相談するときのフロー
1.自分のアイコンを相手のアイコンに近づける
2.マイクをONにして話しかける
たったこれだけです。
めちゃくちゃ楽じゃないですか?
例えば忙しいときはアイコンにマークをつける、またはoViceの空間から席をはずすことをルールにしておきましょう。
そうすれば、相手が忙しいときに話かけてしまう恐れはなくなります。
みんなが共通のルールを守ることで簡単にコミュニケーションがとれるんです!
イメージ共有が簡単
oViceを使うことで、資料を見せながら話しかけることができます。
oViceには資料を共有する機能がついていて、画面共有をすることが可能!
「言葉だけじゃ相手に自分がいいたいことを伝えられない...」
なんて悩みがなくなります。
すぐに話しかけることができ、さらに資料を簡単に見せることができるのでストレスレスですね!
oViceの料金
気になるoViceの料金です。2022/06/04時点でオフィスとして利用する場合を想定しています。
コース | 月額料金 | 推奨人数 | スペースサイズ |
BASIC | ¥5,500 | 50名 | 1200×640px |
Standard | ¥22,000 | 200名 | 2400×1280px |
Organization | ¥55,000 | 500名 | 4800×2560px |
oVice HPより引用(https://ovice.in/ja/pricing/)
いずれも無料トライアルを実施しているので、興味があるかたは試しにトライアルを利用してみてもよいと思います。
その他にも単発利用でイベント用に利用できるコースもあるようです。
まとめ
今回は便利なコミュニケーションツールである「oVice」をご紹介しました。
テレワークが普及しているいま、コミュニケーションを取りづらいですよね・・・
そのままにしておくと生産性が落ちて経営に影響しかねません。
そんな悩みをお持ちのかたは、ぜひoViceの利用を検討してみてはいかがでしょうか。