インフラエンジニア 副業

Googleアドセンスの審査に通らないときに見直すべきポイント【データあり】

Google Adsenseの審査に通らない。どうしたら審査に通るようになるか教えて!

 

こんにちは。牛係長です。

 

 

ブログを立ち上げてから、収益化を目指すうえでひとつの関門となるのがGoogle Adsense審査...!

 

 

 

Twitterなんかをみていると、

 

「Google Adsenseに受かりました!」

 

という報告をみることがあるかと思います。

 

 

 

そんなツイートをみて、

 

(自分もいけるんじゃないかな。わくわく)
牛係長

 

 

 

みたいなノリで申請をしてみると・・・

 

 

 

申し訳ございませんがお申し込みを受け付けることができかねます

Google様

 

 

なんで受け付けてくれないのーーー!!!なんでなんでなんで
牛係長

 

 

 

となるわけです。

 

 

このGoogle Adsenseは一度沼にはまってしまうとなかなか抜け出せないんです・・

 

 

さらには

 

 

お客様のコンテンツの質は低いっす

Google様

 

 

一生懸命書いたのにひどい・・・
牛係長

 

 

となります。

 

 

同じようなお悩みをもつかたにむけて、本記事ではGoogle Adsenseの審査通過にむけて見直すべきポイントをまとめました。

 

 

 

 

結論から先にいうと、Google Adsense通過にむけて見直すべきポイントは

 

 

 

「分析力を身に着けてGoogle Adsense通過に必要な情報だけを取捨選択せよ」

 

 

 

ということです。

 

 

 

続きを見ていきましょう。

 

 

こんな方におすすめ

  • Google Adsenseの審査に通らないひと
  • Google Adsenseの審査で心が折られているひと
  • Google Adsense通過時のデータをみてみたい

 

 

▼この記事を書いているひと

 

 

9回Google Adsenseの審査に通らないという苦い経験をし、10回目でやっと審査に通過しました。

 

 

Google Adsenseの審査に通らない理由

Google Adsenseの審査に通らない理由は、Googleがあなたのコンテンツを「有用性の低いコンテンツ」と見なしているからです。

 

 

 

有用性って具体的になんなの?

 

 

[st-kaiwa1r] Googleは具体的な有用性については公開していないんだ・・。なので情報収集して自分なりの仮説をたてて修正をしていく必要がある。[/st-kaiwa1]

 

 

 

自分なりの仮説をたてるうえで必要なのが、情報収集力と分析力です。

 

 

今の時代、検索すれば情報が大量に入ってきます。

 

 

ただし、気を付けないといけないのは、不要な情報に惑わされてGoogle Adsenseの審査通過から遠ざかることのないようにすることです。

 

 

情報の取捨選択については次で解説します。

 

 

分析力を身に着けてGoogle Adsense通過に必要な情報だけを取捨選択せよ

Google Adsenseで通過するためにやるべきこと。

 

 

それは、

 

 

分析力を身に着けてGoogle Adsense通過するために必要な情報を得ることです。

 

 

 

ネットでころがっている情報の中には

 

 

「〇〇をやったらGoogle Adsenseに受かりました!」

 

 

といった記事がたくさんあります。

 

 

 

しかしながら、同じことをやっても審査に通るとは限りません

 

 

 

なぜなら、読者と記事を書いたひとの前提条件が異なるからです。

 

 

言い換えるなら、記事をかいたひととあなたとでは修正すべきポイントが異なるということです。

 

 

 

私は過去なんども「Google Adsenseの審査に通過する方法」といった記事をもとに、やたらめったら修正を行ってきましたが、審査に通らない状態が続いていました。

 

 

ちゃんと情報を収集して自分のブログの欠点と向き合っていませんでした。

 

 

 

ではどんな情報を収集すればいいのでしょうか。

 

 

 

それは、「事実」の情報、つまり数字や有無といった客観的なデータです。

 

 

 

Google Adsense通過時の数字データやを収集し、自分なりに分析することで初めて修正すべきポイントがわかります。

 

 

 

しんどいですが、「〇〇を修正すれば審査が通る!」といった意見のみを鵜呑みにせず、事実ベースの数字を分析して本質的な原因を理解する必要があります

 

 

 

以降では、私がGoogle Adsenseを通過した際の客観的なデータを公開しております。

 

 

情報収集のひとつとして、みなさんのGoogle Adsense通過への参考にしていただければと思います。

 

 

Google Adsense通過時の客観的なデータ

1.記事について

Google Adsense通過時の記事数は8記事でした。

 

 

カテゴリ数は3つで、CAREER・IT・生活のジャンルにしておりました。

 

 

記事の内容に関しては、以下に記事を掲載しておりますので、参考にしていただけたらと思います。

 

 

 

1.簿記2級ネット試験の勉強方法を解説!【独学で勉強しても合格できる】

 

参考簿記2級独学での勉強方法を解説!【簿記2級は独学で十分合格できる!】

続きを見る

 

2.【独学で資格取得できる】日商簿記3級ネット試験の勉強方法を解説!

 

参考日商簿記3級ネット試験の勉強方法を解説!【独学で資格取得できる】

続きを見る

 

3.インフラエンジニアのメリット・デメリット【業務内容を徹底解説!】

 

参考インフラエンジニアのメリット・デメリット【仕事内容や年収相場も解説】

続きを見る

 

4.おすすめIT系資格3選!【取得して役立ったIT資格をインフラエンジニアが解説】

 

参考インフラエンジニアが取得すべきIT系資格3選!【役立つIT資格を解説】

続きを見る

 

5.大阪心斎橋の一人暮らしレビュー【およそ3年半住んでいたぼくが解説!】

 

参考大阪心斎橋の一人暮らしレビュー【およそ3年半住んでいたぼくが解説!】

続きを見る

 

6.大丸・松坂屋のデパート節約術【10%OFFで買い物可能!?】

 

参考大丸・松坂屋のデパート節約術【10%OFFで買い物可能!?】

続きを見る

 

7.Webライターの始め方【だれでも簡単にできる手順をご紹介します】

 

参考Webライターの始め方【だれでも簡単にできる手順をご紹介します】

続きを見る

 

8.Webライターのメリット・デメリット【副業Webライターが解説】

 

参考Webライターのメリット・デメリット【副業Webライターが解説】

続きを見る

 

 

2.サイトの構成について

Google Adsense通過時のフロントページは以下の構成になっていました。

 

 

 

①プロフィールページを掲載

 

②プライバシーポリシー

 

③サイトマップ

 

④お問い合わせフォーム

 

⑤ピックアップした8記事(記事の選び方は後述)

 

⑥自分のプロフィール

 

 

ブログ村などのリンクやバナーははずしています。

 

 

3.サイトの統計情報について

Google Adsense通過時の統計情報についてご紹介します。

 

▼Google Search Console

google Search Console

 

Google Search Consoleを確認しましたが、PVや表示回数・CTR・掲載順位について特に目立った実績などはありませんでした。

 

 

▼Rank Tracker

Rank Tracker

 

Rank Trackerを使い、記事と検索ワード別でのランキングを調べると上記のようになっていました。

 

 

Rank Trackerは特定の検索キーワードでの掲載順位を調べることができるためかなり便利なツールです。

 

 

結果としては、ちらほらランキング100には掲載されるようになっていました。

 

 

▼ドメイン強度

 

パワーランクチェックツールで、サイトのドメイン強度をチェック。

 

 

パワー0・・・

 

 

ドメイン強度がすっからかんでもGoogle Adsenseに通過することはできるようです。

 

 

Google Adsense通過のための対策(主観)

ここからは、私が実施した対策をご紹介します。

 

前述した通り、あくまで私が意識した対策であるので、これをすれば審査を通過できる!といったものではありません。

 

参考程度にしていただければと思います。

 

 

 

Google Adsense通過のために私が実施したことは、

 

 

 

Google Adsense審査前に、Googleの検索順位の高い記事のみを掲載したということです。

 

 

 

上記でご紹介したRank Trackerを参考に、検索順位の高い記事に絞って公開しました。

 

 

 

なぜこのようなことをするかというと、検索順位の高い記事はGoogleからの評価がよい記事(コンテンツの質がいい)と解釈することができるためです。

 

 

Google Adsenseには明確な審査基準は公表されていません。

 

 

そのため、自分でGoogleの評価基準を推測するより、Googleのアルゴリズムで評価のいい記事のみを選出し、掲載したほうが簡単かつ確実にGoogle Adsenseへの対策することができます。

 

 

私はこの方法で「質の低いコンテンツ」対策を実施しました。

 

 

今回はあくまで私の場合の対策方法ですので、あくまで参考程度にしていただけたらと思います。

 

まとめ

Google Adsense通過時の情報や、私の対策方法についてご紹介しました。

 

 

今回の記事でご紹介したのはあくまで一例にすぎません。

 

 

今回ご紹介したデータや他記事で情報を収集してGoogle Adsense対策を実施していきましょう!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-インフラエンジニア, 副業

© 2024 牛係長blog Powered by AFFINGER5